小雨降る浅草は真夏の猛暑にうんざりの私にはありがたい天気でした。
Dream GarageのKUROさんがBWCブースのお手伝いをされるとのことで、浅草ブラックホールで
ブラブラしてきました。
BWC恒例の発火体験ブースではBWCのカスタムを試射できます。
ハンドガンだけでなく、M4A1やM16A4も試射できるという太っ腹なコーナーです。
私もハイグリップ加工されたクラークカスタムや新発売のナストフカスタム(!)を撃たせていただいた後
M16A4とM4A1をそれぞれ快調なセミ・フルオートを楽しませていただきました(^^)
ナストフは私が試射したときにストーブパイプになってしまったのですが、飯野社長が「スプリングかなぁ」と
早速分解・調整が始まりました。
調整の場面も絵になるカスタムです。
そして待望の9mm Majorですが...
確かサンプルを展示予定だったのに、新造ブリーチと加工途中のフレームだけ?
実は9mm Majorの検討が進むにあたり、GM7のスライドとフレームを加工すると強度が保てないことが分かり
スライド・フレームとも新造することに決定したそうです!(どこかで聞いたような気が...)
そのためスライド・フレームを一から設計し直しとなり、サンプルを展示出来なくなったとのことでした。
ということですので、サンプルを楽しみにしていた方には残念ですが、更なる完成度を上げるためにしばらく
お待ちくださいとのことです。
そして私が買ったのはタニコバM4モデルガン用実物マガジンです。
タニコバ製M4用マガジンは実物マガジンよりも厚みがあるため、ボルトストップを現物合わせしながら
2mmほど削る必要があります。
やっぱりM4は樹脂マグよりアルミじゃないと!という方には必須アイテムですね。
相変わらずのガラガラの会場で見て回るには楽ですが、これでイベントしてやっていけるのかな?と
心配になります。
でもただ見物に行くだけのイベントは気楽でいいですw