Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

YさんP210製作記 その4

k猛暑から大雨や台風と大荒れの天気ですが、Yさんの作業は着々と進んでいます。

私が思うマルシンP210の残念な点は、軸が貫通しているスライドストップと鋳物のマガジンキャッチです。

Yさんは最初のP210カスタム(9年前)から真鍮板を曲げてマガジンキャッチを作っています。

今回も久しぶりに真鍮板からマガジンキャッチを作ってもらいました(^^)

YさんのP210モデルガンのエキストラクターピンはダミーでしたが、今回ピン穴の開け方をバージョンアップ

して、エキストラクターピンがライブとなりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

上の画像はバージョンアップしたエキストラクターピンの穴開け方法です。

スライドのピン穴に直径を合わせる様に加工した真鍮パイプを刺して、その中にピンバイスで穴開けしています。

真鍮パイプを刺しておかないと、スライドのピン穴がドリルビットで傷ついてしまうからです。

前回製作した真鍮エジェクターをP210のシャーシに組み込みます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トリガーメカを組み込んでいきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもながらキッチリと組み込まれてマスねぇ。

Sさんに作ってもらったYost Bonitzカスタムはビーバーデールになっていてノーマルシャーシのままでは

組み込めません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャーシ形状を整形して、この通り組み込めました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エジェクターの金色が光ってますねー

今週はここまで。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles