Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

徳弘工房通信 その4

今月は来ないかなぁ、と思っていたら徳さんからメールが来ました!
本業が忙しい中、工房通信にも時間を割いていただきありがとうございます

徳さんが考えるM44とベースとなるマルシンM39の大きな違いの一つはハウジングです。
M39とM44のフレームとハウジングの勘合部分の形状が異なるのと、マルシンM39の
ハウジングは実物と比較して角ばった形状なので、これらを踏まえたハウジングの加工が
必要となります。

というわけで、今回はハウジング修正用冶具です。

トップ画像で作ったハウジング固定冶具を使ってM39のハウジングを固定します。Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

ハウジングの形状変更には下の二種類のカッターを使いました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

左側が加工前のM39のハウジング、右側が加工後のM44のハウジング。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

M39に比べてかなり丸みが出たと思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

製作途中のセレーション加工用冶具です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

セレーションは5軸加工になります。

アナログ機械での5軸加工という事で徳さんのテンションが上がってますが、別の仕事が終わるまで
我慢だそうです。

まだ見ぬM44の握り心地が楽しみです(^^)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>