Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

YさんC96キット製作記

大作のP38の製作を終えたYさん。

普通の人ならしばらく製作はお休みするところですが、P38製作の終わりがけにこんなブツに興味がいきました。

旭工房のM1930/C96メインフレームガレージキットです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルシン製M712をC96へコンバートするためのキットです。

今までありそでなかった商品にYさんが珍しく購入です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレームキットと一緒に実物C96のリプロ木グリも購入してみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ん?グリップスクリューが派手に飛び出してる??

それだけでなく、木グリもフレームから盛大にはみ出してます!(´Д`)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これについては米国在住で実物C96をご存知のPekoさんから「C96とM712ではフレームの大きさとグリップの勘合形状が異なる」という情報をいただき、そりゃしょうがないなぁ~ということに。

折角のレッド9なのに残念です。

気を取り直してマルシンのM712用木グリを加工したら、こちらはフレームのラインにピッタリです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルシンM712用マガジンの加工。

下部を5mm切り取り、マグキャッチ用の爪を削り取って、前後にマガジンベース固定用の穴を開け、マガジンスプリングを少しカットしてフレームへ取り付けます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

このままだとアッパーレシーバー組み込めなくなるので、一旦マガジンを取り外します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここでM712にはないC96の特徴の一つであるフレームのフルートを入れます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンバイスに挿した丸木をアッパーレシーバーの下部に当てがい、左右に動かして切っています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C96キットを組み立ててみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

M712に比べてスッキリとした左側面で新鮮です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルゴ舎のC96水鉄砲と。

フルート以外にもセフティレバーやトリガーの形状が気になります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特にM712のトリガー後部にあるトリガーポウルはC96にはないパーツなので、修正が必要です。

ということで、M712のトリガーの形状修正を行いました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C96のトリガーとしてはまだ厚みがありますが、亜鉛合金パーツをこれ以上細くすると強度が心配なのでここまでです。

真鍮材での新造は、C96用トリガーに忠実な形状だと曲がりやすくなるので今回はパスしました。

修正したトリガーを組み込んでみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これだけでもグッとC96っぽさが向上しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここまでやると、やはりセフティの形状も気になります(^^)

そこでセフティレバーの整形に入ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

M712のセフティレバーの一部を除去してネジ止めします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

C96のセフティレバーは実物画像を見るといくつか種類かあり、このままの形状でいくか思案のしどころです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そこで別の形状のセフティレバーも試作してみました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Yさんはこちらの形状の方が好みなんですが、これをオリジナルのレバーに付けるためにセフティレバー全体を1mm削ると、シアをロックする部分がごっそり無くなってしまうので採用不可でした(T_T)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そういうわけで当初のセフティレバーを組み込んでみました。

現代のオートからすると仰々しいセフティですが、これが昔の大型自動拳銃って感じですねぇ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セフティレバーが仕上がりました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

組み込んで動作確認もOKです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

後は塗装すれば完成ですが、季節柄風が強い日が多いので、今回の製作記はこれにて終了です。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>