Quantcast
Channel: ゆも庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

夏の工作2013

$
0
0

今年は猛暑が続いてますねぇ。

こんな時期に休みになっても我が家のベランダ工房は日中座ってられないくらい熱くなるので
作業はずーっと休業中です。
最近朝方は少し涼しくなってきたので、Yさんに製作していただいたコレの塗装をやってみました。

スマイソン?

いえいえ、ワンサイズ大きな”SMACONDA=スマコンダ”ですw

COLTアナコンダのベンチレーテッドリブバレルにS&W M29のフレームを合体させる
というスマイソンの二番煎じの企画で、Yさんにとっては至極簡単なカスタムです。

このスマコンダのネタに難物好きなYさんの反応はイマイチでしたが、Yさんも最近はベースになる
モデルガンの入手が難しく材料集めに難儀されているので、暇つぶしでお願いしましたw

私のブログでNフレームはほとんど出てきていません。
Nフレームが嫌いってわけじゃないですが、S&Wのフラグシップ的なM29を素直に評価できない
へそ曲がりな性格が災いして、M29を自分で買うのは小学生の頃のLS以来です。
タナカがM327をモデルガン化してくれれば、やってみたいNフレームのカスタムネタが色々ある
ので、タナカさんよろしくお願いします。


マルシンのアナコンダHWとコクサイのM29 MHWでは質感が全く違うので、塗装の達人の
方々のブログを読んで下地を作ってインディのブラックパーカーで塗りました。

私は今までキャロムのブラックスチールを使っていたのですが、Yさんから「ブラックパーカーも
良い色合いだよ〜」とアドバイスから初めて使ってみました。

ブラックパーカーは近づけて塗るとザラザラ、遠ざけて塗るとときめ細かくなる、という特性がある
ことを身を以て理解しました。(勉強不足)
なるべく遠ざけて塗ろうとしたのですが、風が強かったのでつい近くで吹いてしまい表面が
ザラザラになってしまいました(T-T)
まあ良い色合いに塗れたのでOKですw

この季節、湿度が高いので塗装には向かないなぁ〜と思いつつゴロゴロしていましたが、せめて
休み中に一つは!と完成させてみました。

ホントは後一丁Yさんに製作していただいたブツが塗装待ちなのですが、こっちもなるべく
早く仕上げたいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 447

Trending Articles