PKMは電動ガンとはいえ、「よくぞ製品化してくれました!」と感動したトイガンです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最初の1丁(?)はお馴染みハンマーズのなべやんに実物パーツの組み込みとエイジドフィニッシュをお願いしました。
実物パーツとA&KのPKMでは色味が異なり、そのまま取り付けては違和感があるのですが、エイジドフィニッシュ
のおかげで全体的に使い込んだ感じに統一されています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
私はショートハイダーの方が好みです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
現行のPKPはグリップもストックも黒の樹脂製ですが、木ストやグリップの赤味がPKMには似合いますねぇ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
トップカバーはPKっぽい平たいタイプに交換してもらいました。(PKT用にリアサイトベースを載せています)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ロシアンなPKMではないですが、ブルガリアのアーセナル製PKMということで脳内変換してますw
PKMはMG42やM60に比べてかなりほっそりしていて、これで7.62×54R弾を撃つとコントロールが
大変な気がしますが、実物はどうなんでしょ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なべやんにはいつもように「暇なときにお願い」で依頼したので今回も完成までには時間がかかっています。
普段なら完成まで大人しく待っているのですが、手持ちのパーツがまだ余っていたのと、逸品屋さんから
「PKM用レールのレプリカが出るよ!」とのお知らせを聞いて...2丁目のPKMに手を出してしまいまスタw
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一応タクティカル仕様のPKMということで違いを出してみました。
こちらは地元のSWATでパーツの組み込みとトップカバーのリベット風加工を依頼しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
PKMにレールやEOTechが載るなんて昔の私なら絶対NO!でしたが、最近はこれもまた面白いかな〜と
思えるようになってきましたw
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回の撮影は屋外で実施しましたが、PKM2丁はクルマの後部座席をフルフラットにして助手席を
最前部までずらしてようやく運ぶことができました(汗)
好きな銃だから複数欲しいのは当然ですが、やはりサイズがサイズだけによく考えて買いましょうw
Image may be NSFW.
Clik here to view.
LCTもPKMを予定しているという噂がありますが、さすがにガスブロでもない限り買いません。
でも、ガスブロで激しいリコイルありだったら...悩みますw
↧
好きならば・・・
↧