Quantcast
Channel: ゆも庵
Viewing all articles
Browse latest Browse all 448

例年の行事

$
0
0

今回のおもちゃショーは行く気が無かったのですが、ゆりかもめに揺られてビッグサイトが
見えてきたらぶらり途中下車しちゃいましたw

今年のマルシンブースはまた小さくなったような気が...


正面の陳列ケースにはガスガンが展示されてました。


興味はないけど取りあえず撮影しまスタw




昨年のおもちゃショーではディアゴスティーニ的な本屋で売るためのモデルガンキットが参考出品
されていましたが、今年は影も形もありませんでした。

普段ならマルシンの人に「あれはどうしたの?」と聞くところですが、展示会なのに陳列ケースに
入れてももらえないモデルガンたちを見たら聞くことはないなぁと悟りました(T_T)

それで今年の目玉商品は何かと言うと

去年発表したFN5-7のCo2ガスガンでした。(´・ω・`)



海外では既に発売されており、国内販売は今月末とのことです。

マルシンでは快調動作と強いリコイルが売りで、全廃となるフロンガスに代わるエコなパワーソース
としてCo2を推していくそうです。

Co2ボンベのサイズが制約となり、モデルによってはグリップをディフォルメする可能性があるとの
ことでした。
そうなると実銃の模型としてのトイガンに魅力を感じている層には受け入れられないんじゃ?
と思います。

また同じFN5-7ですが、こちらは発射機能はなく、その分リコイルを強くした年齢制限なしモデルが
参考出品されていました。

BB弾が出なくてもブローバックを楽しみたいというお座敷シューター向けでしょうか?

私はBB弾が出なくても構わない派ですが、Co2ソースのハンドガンにはあまり魅力は感じません。
UZIやMP40のようなSMGでCo2ソースで強いリコイルと快調にカートが排莢されるモデルが出たら
売れるんじゃないかなぁと思います。

マルシンにはCo2ガンで儲かってもらって、新規のモデルガンを開発できるようになってもらいたい
ものです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 448

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>