Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 448

残り物で出来まスタw

最近、ストライクゾーンな新製品が全く出てこないYさん、MGCで中古を物色して目に止まったコイツで一品作ってやろうと
思い立ったのが今回のカスタムですw
昔は技量が無いと諦めていたモデルガン化を今回チャレンジしてみたとのことです。

今回のレシピ

1.ベースガン
  KSC製M945ジョーカー(中古品)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

  今回、ドナーガンは無し、加工に使用したパーツ類は全て手持ちのモノという、チョット珍しいパターンで、
  なんか冷蔵庫の残り物で作ったチャーハン状態?とのことです。


2.スライド部加工
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  ?ブリーチはマルシン1911用が丁度いい大きさだったので、ディスコネクターが作動する様ABS板を接着し整形。

  ?スライドのダミーエキストラクターを切除。

  ?エキストラクターはマルシンM9用がこれまた丁度いい大きさだったので、ちょこっと整形。

  ?バレルはマルシンPPKのバレルのチャンバー部を切除し前撃針を装着した状態で、945のアウターバレルに
    差し込み接着。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


  ?リコイルスプリングはYさんのジャンクBOXよりピックアップ、チョット弱いのでアルミパイプで嵩増し。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  ?スライドノッチはスライドストップがしっかり掛かる様、若干整形。

3.フレイム部加工

  ?バルブノッカー系のパーツをパージ。

  ?エジェクターは真鍮板より削り出し、ティルトタイプとする為、フレイムシャーシに2mmのピンでぶら下げ。
       ピンには細めのパイプを挿入し、エジェクターが左右にぶれるのを防止。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

    エジェクターのティルト状態は↑の画像で確認できます。

  ?エジェクターが持ち上がった時に固定される様、フレイムシャーシにスリット加工。

  ?スライドストップはマルシンM39用を整形。

4.マガジン加工
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  ?タニコバGM7用ステンレスマガジンを約2cm短縮。(前後で切る長さが違いマス)

  ?マガジンスプリングを約4巻きカット。

  ?マガジン底部付近に2mmのピンを2本貫通させ、マガジンスプリングの受けとする。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

  ?タニコバマガジンのバンパー固定用の鉄板を?のピンとスプリングの間に挟み、M945用バンパーをねじ止め。 

以上でS&W M945ジョーカーのモデルガン完成ですw

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、「やっぱり↑の画像みたいにS&Wコンパクトオート3丁並べるのがお約束デスよね!」と贅沢なラインナップに
ニヤリとするYさんでしたw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 448

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>